スマホで魚探その後

カテゴリー │ロランス魚探


Wi‐Fi1の【スマホ魚探】もこの2ヶ月たくさんのアングラーさんに利用して頂きましたが

運用してみて感じた問題点をいくつかあげてみます。



1、特にジギングの場合は片手でスマホを握ったままでは釣りができない←当たり前か(笑)
  
  なのでこんな感じか

  スマホで魚探その後

  こんな感じのアイテムが必要な感じです!!

  スマホで魚探その後

  ↑をガンネルに取り付ければ探見丸みたいなイメージで使えますが目の前は海面・・・。
  万が一落下したら・・・かなり精神衛生上良くないのでアームタイプが無難かもしれませんね。

  ちなみに
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/gift-nishikido/d23-m27722-v94-68.html

  ↑で 通常販売価格:578円(税込)をセール価格:270円(税込)で販売しております。

  かなり安い!!と思いましたが沖縄の場合送料が1,260円かかるようで実質1,530円・・・。

  ちょっと微妙な価格になってしまいますね・・・。

  別ショップで60個単位で卸売りしていてそれだと1個あたり500円ぐらいでいけそうなので
  それなりに希望者がいれば僕がまとめ買いして希望者に船内販売しようかと考えております。


2、スマホは基本的にバッテリー節約のため操作をしない場合すぐにオフになってしまうので

  ちょっと目を離すとアプリが落ちてしまい立ち上げ操作が連続すると結構イライラします。

  それから太陽光の下では画面が見づらいので画面輝度もあげなければいけません。

  表示時間を長めにし画面輝度をあげればストレス無く使用できますが当然バッテリーの消耗も

  かなり激しくなるので船内での充電は必至な感じです。

  *充電は船内のインバーターで対応可能ですのでお申し付けください。


【総評】

  装備としては設置して正解だと思っています。

  ただ、アングラーさんも『魚探を見ながら釣る』という行為に慣れが必要な感じで

  もうしばらく運用してみないと使い手にも【実感】が沸きにくいかもしれません。


*****************************************
  
  明日は【魚探講座Ⅱ】を掲載いたします!!

  魚探アプリを使いこなすためにはまず魚探を知るに限ります!!
  
  是非、マスターして好釣果に繋げてください!!




にほんブログ村 釣りブログ 釣り船・釣り宿へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ロランス魚探)の記事
 魚探講座チャプターⅡ (2014-03-06 11:48)
 WiFi-1設置完了!! (2014-01-22 17:19)
 魚探講座チャプターⅠ (2014-01-17 13:34)
 スマホで魚探が見れます!! (2014-01-06 20:30)
 ロランス用オリジナル海底地図作成 (2013-12-24 18:08)

スポンサーリンク
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。