2017年07月20日08:30
スポンサーリンク
海の日船中泊ツアーでアカジンにミミジャー!!
カテゴリー │ディープジギング│離島泊・船中泊│泳がせ釣り│夜釣り
7/16・17はモリさんのチャーターで船中泊ツアーにいってまいりました!!

昨年は台風の影響で中止となり1年待ったご褒美なのか
微風快晴で最高の釣り日和となりました♪
ちょっと静かすぎて凪倒れが心配ですが・・・(汗)
コースは粟国パヤオ→粟国中深海→スーガマ→渡名喜とフルコースです♪
朝イチのパヤオの目的は宴会用のカツオもですが
夜釣りのエサ用にシビマグロを釣るのが目的と言う贅沢なミッションです(笑)
昨年は台風の影響で中止となり1年待ったご褒美なのか
微風快晴で最高の釣り日和となりました♪
ちょっと静かすぎて凪倒れが心配ですが・・・(汗)
コースは粟国パヤオ→粟国中深海→スーガマ→渡名喜とフルコースです♪
朝イチのパヤオの目的は宴会用のカツオもですが
夜釣りのエサ用にシビマグロを釣るのが目的と言う贅沢なミッションです(笑)
出だしはトップにバイト連発♪




ジンベイザメまで登場してくれました☆


昔からジンベイザメを見ると大漁になるとの言い伝えがありますが果たしてどうなるか?(笑)
エビングとトップはコンスタントにヒットしますがジグにはなかなかヒットせず苦戦↓↓
前日はジグオンリーのメンバーで普通にヒットしていただけにホント海は難しい(泣)
それでも慣れたメンバーはきちんと結果を出し充分な量が獲れたところで島周りへ移動!!
夏ジギングは渋い事を見越して粟国の島周りは200m前後の中深海オンリーで!
モリさんがデカイウチワフグをあげてひと笑いあったのち

今度は正真正銘の高級魚、ホウキハタゲット!!

流石お上手です♪
今回は広範囲のエリアを周るので早々と粟国に見切りをつけ一路スーガマへ!!
スーガマでもジギングはなかなかバイトが無く苦戦・・・。
そこで今回の秘密兵器オジサンのライト泳がせ開始!!
すぐにヒット連発しましたがジギンガーあるあるの早合わせですっぽ抜け連発(泣)
『みんな~ジギングと違いますよ~!我慢我慢!』
今度はみんな前アタリから我慢に我慢してフッキング!!
スローロッドで泳がせチャレンジのオガさん、フッキング決まり過ぎて
ロッドポッキン!! 高い竿なので笑えないです・・・(汗)
モリさんはしっかり魚をのせました♪
が・・・慎重にファイトしているうちにスーガマ名物のシャークアタック・・・。
それでも諦めずに気合でサメから引き剥がしました(笑)
大型のウムナガー(キツネフエフキ)が血抜き完了状態であがってきました(笑)

その後はサメを避けると潮が緩く喰わない・・・潮の良い所はサメが居座ると言う
スーガマの悪いパターンにはまったので渡名喜へ移動!!
ここも潮はあまり良くありませんが丁寧にポイントを探し
ミーバイ系実績ポイントでオジサン投入♪
すぐにマートーにビッグヒット!!
今回の目標をビッグアカジンと公言していたマートーですが
引き的にもポイント的にもアカジン間違い無しな感じです♪
あがってきたのは4㎏サイズの大型アカジン♪

船長的にも自信ありありなポイントで掛けてくれたので嬉しい1本でした☆
その後はなかなか結果が出なかったので早めに夜釣りの準備へ!!
夏の夜釣りの風物詩ミミジャー(ヒメフエダイ)ポイントで慎重に潮当りと
深夜の潮変わり後の船位置も考えてアンカリング!!
夜釣りはこのアンカリングで全てが決まるのでかなりシビアにアンカーを打ちました!!
位置的には完璧に入り一安心♪
朝方釣ったシビマグロをせっせと捌いて準備完了~!!

あとはミミジャーが釣れるのを待つだけ!!
最高に美しい夕焼けを観ながら釣り糸を垂れる☆ 至福の時間です♪

これが船中泊の魅力ですね~☆
実績ポイントとはいえ船長的には1匹目が釣れるまでがハラハラです・・・(汗)
陽が沈み、あたりが夜の海へと変わり始めると・・・。
夏の夜釣りのメインターゲット、ミミジャーの登場です♪
1匹目はやはり本日絶好調なモリさんでした!!

モリさん連発後マートーにもヒットし

続いて渡具知くんにもナイスサイズ♪

引きも強烈で美味しいミミジャーが連発し出しました☆
これで船長一安心です♪
続いてヒーボーに強いアタリ!!
あがってきたのは良型のユダヤーミーバイ(マダラハタ)!!

ここでミミジャー釣らないところがやっぱり彼は天邪鬼(笑)
次々とミミジャーがあがる中、ここまで沈黙していたオガさんとチョーさんにも
めでたくミミジャーヒット!!


モリさんは絶好調過ぎて大型連発しハリス切られまくり(汗)
ダブルであげたりしてましたが根に潜って切っていったヤツは
こんなサイズじゃありませんでした!!

その後、天邪鬼なヒーボーも素直にミミジャーを釣ったところで無事全員安打♪

一段落着いたところで宴会開始♪
焼肉に焼き鳥、朝釣ったカツオの刺身にタタキ♪




最高の食材に最高の海に最高のメンバーで乾~杯♪
もーホントに最高です☆
ここから酔い潰れて寝る人と更に頑張る人にわかれるのが船中泊のパターンです(笑)
一人消え二人消えと釣り人が消えていくなか
1年越しの船中泊を心待ちにしていたモリさんは
最高のコンディションをとことん楽しむ気合がみなぎっていました!!
2度目、3度目の時合もしっかりものにして今回のメインターゲットでもある
ミミジャー釣りを楽しんでました♪

数時間の仮眠をとり最高の夜明けで起床!!
朝焼けに向かいながらの釣り談義は最高でしょ~♪

夜明けと同時にアンカーを揚げいざポイントへ!!
とは言ってもポイントまで数分・・・(笑)
ここは釣り天国です(笑)
朝マズメの泳がせはミスがなければほぼ確実にヒットします!!
案の定一投目でライト泳がせのオガさんとジギングのちょーさんにヒット!!
ちょーさんはジューシルー(オジロバラハタ)でなんなくあげましたが

オガさんのはかなり良いサイズのようで突っ込みまくりです・・・。
ここでハプニング!!
昨日スローロッドを折ってしまったオガさんに
私のライト泳がせロッドを貸していたのですが
ブルーヘヴンとリールシートの相性が悪いようで
ヒットと同時にリールとロッドが個別行動・・・(爆)
片手にロッド、片手にリール・・・巻ける訳がない・・・(笑)
強烈な引きに応戦しながらペンチでなんとかリールシートを締め込み
どうにかファイトできるようになりました(安堵)
丁寧に冷静に浮かせた魚はタカバーミーバイ(ツチホゼリ)~♪

個体数の少なさや食味でいってもアカジンより貴重で嬉しい魚!!
ハプニングに耐え、乗り越えた結果が最高級魚のご褒美でした☆
二流し目でもオガさんにビッグヒット!!
が・・・しかし、なんとまたもやリールが外れる!!(爆)
あたふたしているうちにファーストランで突っ込まれ
対応が間に合わず完全に根に張り付かれてしまいラインブレイク↓↓
今日のオガさんはロッド破損以降、いつもと違いやらかしまくり(爆)
『オガさん!もー泳がせロッド買ってください(笑)』
その後もモリさんにハヤーミーバイ(シロブチハタ)と
マートーはまたもやアカジン(スジアラ)♪

ヒーボーにもナイスサイズのジセーミーバイ(アザハタ)と

渡具知くんにはハヤーミーバイ(シロブチハタ)!!

モリさんにはアーラ(ヤイトハタ)ポイントで1発ドカン!!と着ましたが
ライト泳がせタックルで勝負できるサイズではありませんでした↓↓
ラスト流しでもオガさんに強烈なアタリ!!
今度はリールも外れず無事にファイト(笑)
あがってきたのはナイスサイズのウムナガー(キツネフエフキ)!!

タックルはアングラーの武器!!
これがちゃんとしていれば釣りって傍目に見ててもこんなに安心なもんなんですね
あらためてそう思いました(笑)
なんだかんだで最初から最後まで何か起こる感じが今日の主役はオガさんでしたね(笑)
その他にもサメファイトやイソンボにクサラーなど色々釣れましたが
美味しい魚順って事で(笑)


充分楽しみ猛暑な事もあり早上がりで帰港する事に!!
それでも釣り三昧な2日間を皆さん満喫されたようで
心地良い疲労感とベタ凪の海が眠りへと誘い
フライブリッジやエアコンの効いたキャビンなど
各々、気にいったスペースで夢の中♪
帰港後みんなの釣果を前に記念撮影☆ 皆さん良い顔してます♪

楽しんでもらえて良かった良かった☆
ジンベイザメまで登場してくれました☆


昔からジンベイザメを見ると大漁になるとの言い伝えがありますが果たしてどうなるか?(笑)
エビングとトップはコンスタントにヒットしますがジグにはなかなかヒットせず苦戦↓↓
前日はジグオンリーのメンバーで普通にヒットしていただけにホント海は難しい(泣)
それでも慣れたメンバーはきちんと結果を出し充分な量が獲れたところで島周りへ移動!!
夏ジギングは渋い事を見越して粟国の島周りは200m前後の中深海オンリーで!
モリさんがデカイウチワフグをあげてひと笑いあったのち
今度は正真正銘の高級魚、ホウキハタゲット!!
流石お上手です♪
今回は広範囲のエリアを周るので早々と粟国に見切りをつけ一路スーガマへ!!
スーガマでもジギングはなかなかバイトが無く苦戦・・・。
そこで今回の秘密兵器オジサンのライト泳がせ開始!!
すぐにヒット連発しましたがジギンガーあるあるの早合わせですっぽ抜け連発(泣)
『みんな~ジギングと違いますよ~!我慢我慢!』
今度はみんな前アタリから我慢に我慢してフッキング!!
スローロッドで泳がせチャレンジのオガさん、フッキング決まり過ぎて
ロッドポッキン!! 高い竿なので笑えないです・・・(汗)
モリさんはしっかり魚をのせました♪
が・・・慎重にファイトしているうちにスーガマ名物のシャークアタック・・・。
それでも諦めずに気合でサメから引き剥がしました(笑)
大型のウムナガー(キツネフエフキ)が血抜き完了状態であがってきました(笑)
その後はサメを避けると潮が緩く喰わない・・・潮の良い所はサメが居座ると言う
スーガマの悪いパターンにはまったので渡名喜へ移動!!
ここも潮はあまり良くありませんが丁寧にポイントを探し
ミーバイ系実績ポイントでオジサン投入♪
すぐにマートーにビッグヒット!!
今回の目標をビッグアカジンと公言していたマートーですが
引き的にもポイント的にもアカジン間違い無しな感じです♪
あがってきたのは4㎏サイズの大型アカジン♪
船長的にも自信ありありなポイントで掛けてくれたので嬉しい1本でした☆
その後はなかなか結果が出なかったので早めに夜釣りの準備へ!!
夏の夜釣りの風物詩ミミジャー(ヒメフエダイ)ポイントで慎重に潮当りと
深夜の潮変わり後の船位置も考えてアンカリング!!
夜釣りはこのアンカリングで全てが決まるのでかなりシビアにアンカーを打ちました!!
位置的には完璧に入り一安心♪
朝方釣ったシビマグロをせっせと捌いて準備完了~!!
あとはミミジャーが釣れるのを待つだけ!!
最高に美しい夕焼けを観ながら釣り糸を垂れる☆ 至福の時間です♪
これが船中泊の魅力ですね~☆
実績ポイントとはいえ船長的には1匹目が釣れるまでがハラハラです・・・(汗)
陽が沈み、あたりが夜の海へと変わり始めると・・・。
夏の夜釣りのメインターゲット、ミミジャーの登場です♪
1匹目はやはり本日絶好調なモリさんでした!!
モリさん連発後マートーにもヒットし
続いて渡具知くんにもナイスサイズ♪
引きも強烈で美味しいミミジャーが連発し出しました☆
これで船長一安心です♪
続いてヒーボーに強いアタリ!!
あがってきたのは良型のユダヤーミーバイ(マダラハタ)!!
ここでミミジャー釣らないところがやっぱり彼は天邪鬼(笑)
次々とミミジャーがあがる中、ここまで沈黙していたオガさんとチョーさんにも
めでたくミミジャーヒット!!
モリさんは絶好調過ぎて大型連発しハリス切られまくり(汗)
ダブルであげたりしてましたが根に潜って切っていったヤツは
こんなサイズじゃありませんでした!!
その後、天邪鬼なヒーボーも素直にミミジャーを釣ったところで無事全員安打♪
一段落着いたところで宴会開始♪
焼肉に焼き鳥、朝釣ったカツオの刺身にタタキ♪

最高の食材に最高の海に最高のメンバーで乾~杯♪
もーホントに最高です☆
ここから酔い潰れて寝る人と更に頑張る人にわかれるのが船中泊のパターンです(笑)
一人消え二人消えと釣り人が消えていくなか
1年越しの船中泊を心待ちにしていたモリさんは
最高のコンディションをとことん楽しむ気合がみなぎっていました!!
2度目、3度目の時合もしっかりものにして今回のメインターゲットでもある
ミミジャー釣りを楽しんでました♪
数時間の仮眠をとり最高の夜明けで起床!!
朝焼けに向かいながらの釣り談義は最高でしょ~♪
夜明けと同時にアンカーを揚げいざポイントへ!!
とは言ってもポイントまで数分・・・(笑)
ここは釣り天国です(笑)
朝マズメの泳がせはミスがなければほぼ確実にヒットします!!
案の定一投目でライト泳がせのオガさんとジギングのちょーさんにヒット!!
ちょーさんはジューシルー(オジロバラハタ)でなんなくあげましたが
オガさんのはかなり良いサイズのようで突っ込みまくりです・・・。
ここでハプニング!!
昨日スローロッドを折ってしまったオガさんに
私のライト泳がせロッドを貸していたのですが
ブルーヘヴンとリールシートの相性が悪いようで
ヒットと同時にリールとロッドが個別行動・・・(爆)
片手にロッド、片手にリール・・・巻ける訳がない・・・(笑)
強烈な引きに応戦しながらペンチでなんとかリールシートを締め込み
どうにかファイトできるようになりました(安堵)
丁寧に冷静に浮かせた魚はタカバーミーバイ(ツチホゼリ)~♪
個体数の少なさや食味でいってもアカジンより貴重で嬉しい魚!!
ハプニングに耐え、乗り越えた結果が最高級魚のご褒美でした☆
二流し目でもオガさんにビッグヒット!!
が・・・しかし、なんとまたもやリールが外れる!!(爆)
あたふたしているうちにファーストランで突っ込まれ
対応が間に合わず完全に根に張り付かれてしまいラインブレイク↓↓
今日のオガさんはロッド破損以降、いつもと違いやらかしまくり(爆)
『オガさん!もー泳がせロッド買ってください(笑)』
その後もモリさんにハヤーミーバイ(シロブチハタ)と
マートーはまたもやアカジン(スジアラ)♪
ヒーボーにもナイスサイズのジセーミーバイ(アザハタ)と

渡具知くんにはハヤーミーバイ(シロブチハタ)!!
モリさんにはアーラ(ヤイトハタ)ポイントで1発ドカン!!と着ましたが
ライト泳がせタックルで勝負できるサイズではありませんでした↓↓
ラスト流しでもオガさんに強烈なアタリ!!
今度はリールも外れず無事にファイト(笑)
あがってきたのはナイスサイズのウムナガー(キツネフエフキ)!!
タックルはアングラーの武器!!
これがちゃんとしていれば釣りって傍目に見ててもこんなに安心なもんなんですね
あらためてそう思いました(笑)
なんだかんだで最初から最後まで何か起こる感じが今日の主役はオガさんでしたね(笑)
その他にもサメファイトやイソンボにクサラーなど色々釣れましたが
美味しい魚順って事で(笑)


充分楽しみ猛暑な事もあり早上がりで帰港する事に!!
それでも釣り三昧な2日間を皆さん満喫されたようで
心地良い疲労感とベタ凪の海が眠りへと誘い
フライブリッジやエアコンの効いたキャビンなど
各々、気にいったスペースで夢の中♪
帰港後みんなの釣果を前に記念撮影☆ 皆さん良い顔してます♪
楽しんでもらえて良かった良かった☆
この記事へのコメント
ワンピースは実在する
Posted by 俺は死なん at 2017年09月05日 20:35